商品情報や感想、原材料ラベルなどの投稿ができます。ぜひご参加ください。
新規投稿 管理用
or 管理画面へ #購入しました (58)#ご寄贈いただいた写真 (34)#いただきもの (12)#お知らせ (5)#オフ会のバウム (5)#バウム通信 (4)#新発売 (3)#会員登録 (3)#目指せ各地のバウム友 (3)#食べましたレポ (2) お知らせ備忘録雑記画像
No.251
by admin. ⌚ 2022年11月25日(金) 22:03:13 <585文字> 編集
« No.250 / No.252 »
初期表示に戻る
DASHBOARD
■全文検索:
■日付一覧:
■日付検索:
■カテゴリ:
■ハッシュタグ:
■関連リンク
編集
▼現在の表示条件での投稿総数:
1件
▼最後に投稿または編集した日時:
2023年05月16日(火) 16:07:10
RSSフィード
ランダム
以前から何度か食べている、こちらの「やまがたクーヘン」。実はバウムクーヘン部分は少なくて、
片側がクッキー。その裏には穴が開いたバウムがあって、またクッキー。
そのバウム内のクリームが、山形の特産品「ラフランス」と「さくらんぼ」の味なのです。
バウムクーヘン博でひさびさに出会いました。
実は、山形の清川屋さんという企業は、わたしが勝手に尊敬している老舗です。ネット販売も古くからおこなっていて、
自社製品だけでなく、山形の特産品や地元のお店の商品を同じように扱っている——ですので、印象としては
「山形の物産館」みたいなものです。
洋菓子も以前から美味しくて、失礼ながら「どこのお店に作ってもらっているのだろう」と、商品ごとに探りを
入れて検索してみたり、あれこれやっていたのですが、一部しかわからない。最近の商品は自社の別ブランド名で
製造しているので、自社製品に近いものもあるようですが、この「やまがたクーヘン」だけは、ずーっと、どうしてもわかりませんでした。
ただ、山形県内に見た目が似ている菓子があることは気づいていたので、もしやそこかな〜と思っていたら、当たりました。
(原材料欄を拡大してみてください)
製造元にはラフランス味もさくらんぼ味もありません。清川屋さんが、作ってもらっているのですね。
#購入しました