mikimaru
No.225
群馬県「ジュンバウム」(byプラリネ)
赤城スイーツ工房の商品。現在は運営元がパン屋の「プラリネ」になっています。
パン屋さんのほうでもこれは売られているようです。
赤城スイーツ工房は、もともと「大和屋」さんというお店でして、プラリネの傘下に
はいりました。ややこしいですが、その大和屋さんのバウムクーヘンも、ネットでは
販売されています。ただし原材料など商品の趣は異なります。
このjunバウムですが、ネットでは「郵便局のネットショップ」や、いくつかの通販サイトで取り扱いしています。
郵便局のネットショップがいちばん安かったです。
パン屋の「プラリネ」さんは、原材料にかなり気を使った商品を製造販売されているそうで、この商品も、
油脂はバターのみでした。
(食べるのはもう少し先です)
#購入しました
by
admin
.
⌚ 2021年11月20日(土) 18:03:12
<362文字>
編集
赤城スイーツ工房の商品。現在は運営元がパン屋の「プラリネ」になっています。
パン屋さんのほうでもこれは売られているようです。
赤城スイーツ工房は、もともと「大和屋」さんというお店でして、プラリネの傘下に
はいりました。ややこしいですが、その大和屋さんのバウムクーヘンも、ネットでは
販売されています。ただし原材料など商品の趣は異なります。
このjunバウムですが、ネットでは「郵便局のネットショップ」や、いくつかの通販サイトで取り扱いしています。
郵便局のネットショップがいちばん安かったです。
パン屋の「プラリネ」さんは、原材料にかなり気を使った商品を製造販売されているそうで、この商品も、
油脂はバターのみでした。
(食べるのはもう少し先です)
#購入しました