2020年1月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin mikimaru

No.71

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

掲示板のシステムをアップデートしましたが、今回は、ログインしなおしは必要ではないようです。
今後も、30日以内に1回くらい何か書いてくださる場合は、ログインしなおしせずに、そのままご利用いただけます。

機能が増えたようなので、あとで解説してみます。
ひとまず、お知らせのみで。

by admin. <172文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.72

フランシージェファーズさんのバウムクーヘンです。
まだ食べていませんが、この画像の分とは別の同じバウム(賞味期限が数日先)のものがあるので、それを高円寺のお茶会(1月16日夜)に、持参予定です。

#いただきもの

202001051258081-admin.jpg
20200105125808-admin.jpg

by admin. <111文字> 編集

NO IMAGE みっちゃん

No.73

既出でしたらすみません。
昨年11月に開業した渋谷スクランブルスクエアには、グマイナーさんが入っていますが、その並びにアンヴデットさんがあり、リーブルクーヘンのカットを売っていました。色んなお味がありました!
(人がいて、横の方からしか撮れなかったのですが、もっと右の方に続いていると思います。この下には詰め合わせがあります)

…と書いたのですが、写真が載せられませんでした…

by vlmichiko. <189文字> 編集

NO IMAGE みっちゃん

No.74

画像もう一度やってみます。
20200108181302-vlmichiko.jpeg

by vlmichiko. <14文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.75

re: No.74 ありがとうございます!!
スマホからの場合は、だいたいはサイズのトラブルかもしれません。少し小さくしていただくと、1回で通るかと思います。

最近この掲示板がTwitterからリンクしても画像を拾うようになったので、その画像、ちょっと実験させてください(わくわく)。

by admin. <143文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.76

今日は高円寺でバウムお茶会が開催されました♪
ご参加のみなさま、ありがとうございました。

わたしは現地ではバウム集合写真と一部の写真しか撮っていないのですが…
(なぜかというと、みなさんが「これを持っていきます」とご連絡くださったとき、写真と原材料を見せてくださったためです。それらはのちほど掲載します)

…なんと、自分が持っていった丸屋本店さんのバウムを、原材料撮影するのを忘れました。
以前と変更ないとは思うのですが、どなたか、もし丸屋本店さんの本日の原材料をお持ちでしたら、よろしくお願いします(^o^)。

by admin. <258文字> 編集

NO IMAGE あんころりん

No.77

昨日はお疲れさまです、残念ながらワタシも丸屋本店のみ撮影していません(>_<)
それからエリー洋菓子店は材料表示がありませんでした、ホールならあるのかも・・。

by ankororin. <79文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.78

あんころりんさん、昨日はありがとうございました。
たぶん、変わっていないとは思うのですが、2月の会でまた買う予定なので、いざとなったら、そのとき撮影しますっ(^o^)。

by admin. <84文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.79

みなさんで集まって食べたバウムのうち、
比較的よく撮影できたものを何枚かご紹介します。
(この会場がライトが淡い色だった関係で、色を補正して掲載しています)
また、湯河原菓子工場ランブルの画像は、事前にいただいたもので、現地撮影のものではありません。

#オフ会のバウム

20200118212040-admin.jpg
チャーリーとペロ、ブランデーバウム。

202001182120401-admin.jpg
フランシージェファーズ、生バウム。

202001182120402-admin.jpg
デザート倶楽部。

202001182120403-admin.jpg
東薫酒造、酒の杜バウム。

20200118212325-admin.jpg
湯河原菓子工場ランブル。

by admin. <220文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.80

こちらは、原材料です。
(一部商品のみ掲載。今回は撮影していないものがありますが、後日確認します)


20200118212810-admin.jpg
デザート倶楽部。

202001182128101-admin.jpg
ユーハイムグループの今季バレンタイン用「生チョコバウム」。



202001182128102-admin.jpg
湯河原ピレネー。

20200118213228-admin.jpg
東薫酒造、酒の杜バウムクーヘン。

by admin. <125文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.81

自然食品F&Fのバウムですが
以前は800円+税くらいの料金で、ホールサイズが買えたのですが、今日は名前が和三盆バームクーヘンに変更になっている、1000円+税のものを見かけました。
製造は以前からと同じ埼玉のサンメリー(パン屋)です。

それから、阿佐ヶ谷にはグレープストーン(ねんりん家、銀のぶどうなどの会社)のコンセプトショップみたいなのがあるんですが、そこの立て看板によると、ねんりん家が個別包装のバウムを出したようです。

まぁ、ほとんど食べないお店ですが。。。いちおうお知らせまで。

by admin. <247文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.82

2月29日のオフ会用に、ドイツのバウムを注文完了!!
今回は、前回とは違う大きなバウムケーキと、バレンタイン用のバウム(期間限定品)を
持参予定です。お楽しみに。

by admin. <81文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.83

2月29日の件で、参加予定のみなさんへ
連絡用の掲示板に、持参バウムの情報が集まっていますので、ときどきご覧くださいませ。

by admin. <61文字> 編集

2020年2月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin mikimaru

No.84

早川ベーカリーさんの画像。
山梨の早川ベーカリーさんを訪れた方から、画像のご提供をいただきました。
雰囲気のよいお店だったとのことです。

#ご寄贈いただいた写真

20200202175908-admin.jpg

by admin. <84文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.85

志布志市のカネヤマさんのバウム。
お遣い物を兼ねて2本買ったら、こちらのフランボワーズのカットをおまけに2個いただきました。
2月下旬からの限定味は「さくら」だと、お知らせのメモがはいっていました。
#購入しました
20200203214149-admin.jpg

by admin. <109文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.86

ドイツのバウムが到着しました。
完全に開封していないので、ちらっとだけです。

右側のほうは、木箱にはいったバウムケーキ(けっこう大きい)ですが、もちろん木箱は開けていません。
手前はバレンタイン限定のバウムです。
#購入しました
20200207184211-admin.jpg

by admin. <117文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.87

バウムの書Wiki版が、9周年を過ぎていました。
https://baum.mikimaru.net/
なんも、お祝いしませんでしたが(笑)。

みなさん、いつもありがとうございます。

by admin. <92文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.88

レザネフォールのプレミアムチョコバウム。
中野のマルイに期間限定で来ていたのでカットを買ってみました。意外にと書いては失礼ですが油脂はバターのみ。
月末のバウムの会で持参候補に入れましょうか?

#購入しました

20200213113125-admin.jpeg

by admin. <108文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.89

以前から気になっているこのバウム。
https://www.instagram.com/p/B1K_bibpzzQ/
福島県のCafe Blancさんの商品です。缶も素敵〜。

by admin. <87文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.90

2月29日「バウムの会」は、規模縮小です。

新型コロナウィルスの影響を考えまして、時間短縮で、内容も少し変更で開催したいと思います。
よろしくお願いします。

by admin. <79文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.91

名古屋のピュール・ドゥーさん。
画像をいただきましたので、ひとまず食品ラベルのほうを掲載。
のちほど、バウムの書のほうにも掲載予定です。
ありがとうございました。

#ご寄贈いただいた写真
20200226160130-admin.jpg

by admin. <96文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.92

第3回「バウムの会」が無事に終了しました。ありがとうございます。
つきましては、毎度のことですが、撮影がほとんどできず…とくに原材料。
どなたか、菊野屋製菓舗さんの原材料を、お持ちではないでしょうか。

今日は集合写真(全体の7割か8割くらい?)を載せておきますが、自分が撮影した分は、おいおい公開予定です。

本当に、お疲れ様でした。
#オフ会のバウム

20200229194257-admin.jpg

by admin. <180文字> 編集

2020年3月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin mikimaru

No.93

パローレ洋菓子店(西葛西)を、貼りつけておきます。
これは個別包装ですが、当日用の長いバウムもあったそうです。
#いただきもの

バウムの会の画像は、ブログ(mikimarulog)のほうに今夜くらいに掲載して、ここからリンクします。


20200302225737-admin.jpg

by admin. <121文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.94

第3回「バウムの会」の画像をmikimarulogに掲載しました。
https://mikimarulog.me/?p=22298

by admin. <65文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.95

北海道の千秋庵さんのバウム。
原材料が変更になったようです。いただきものを撮影しました。
まだたべていません〜。
#いただきもの
20200305220219-admin.jpg

by admin. <66文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.96

コトブスのバウム(自宅用)。
2月29日の集まりに、バウムが足りなかったら持参しようかと予備候補にしていた、コトブスのバウム(ミルクチョコ)。
前回も予備扱いだったので、このチョコレートコーティングを食べた人は、いないんですよね〜。

次回があったら、これを持参しましょうかね〜。

#購入しました
20200308131241-admin.jpg

by admin. <151文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.97

お裾分けいただいた、ピュール・ドゥーさん(名古屋)。
3月頭くらいに食べたのだっと思いますが、しっかりした食感のピュール・ドゥーさんです。
原材料は先日貼ったので、スクロールして下を見てください♪
#いただきもの
20200310233021-admin.jpg

by admin. <108文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.98

志布志市のカネヤマさんのバウム(ピスタチオ)。
こちらのお店、ほんとに美味しいんです。
楽天で買えるのですが、ちょっとお高いなぁとは思っても、重さが(箱を抜いて)530gありました。
油脂はバターのみです。

#購入しました
20200311224510-admin.jpg

by admin. <114文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.99

ライフ(スーパー)で、厳選素材のバウムクーヘン300円があるとのこと。
https://entabe.jp/30326/supermarket-life...

なぜ、こういう記事で原材料を書いてくれないのだろう。
隣の駅に行かないとライフはないから、確かめられない。。。

バターは使っていないだろうなぁ。

by admin. <171文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.100

4月からの食品表示変更(すでに対応している店も多い)によって…
バウムクーヘンファンによいことがあるとすれば「どこの会社に作ってもらって自店で販売しているかが、ラベルでわかる」という点。

よほど大手企業でなければ(同じ商品を複数の工場で作っているなどの事情ほか)、だいたいの場合は、自店のバウムか仕入れバウムかがわかるようになります。
ただ、製造業者名が正式な会社名で、販売しているお店と名前が違っても同じ会社ということは、ありますから、注意が必要ですね〜。

by admin. <230文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.101

北菓楼さんの「さくら」バウム。
お写真は、購入した方からいただきました。ありがとうございます。

春らしさを感じたいですけれども、今年は花見も歩きながら「それとなく」という人も多いかと思います。
せめてバウムでも〜。
#ご寄贈いただいた写真
20200326125459-admin.jpg

by admin. <122文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.102

本来ならば新学期、ご入学などの節目となる季節ですが、
いま世界的に新型コロナウィルスの件が予断を許さない状況で、不安を感じていらっしゃる方も多いかと思います。

20200331231338-admin.jpg

本来ならば新学期、ご入学などの節目となる季節ですが、いま世界的に新型コロナウィルスの件が予断を許さない状況で、不安を感じていらっしゃる方も多いかと思います。

できるだけ外出を控えて、最小限の行動範囲で、乗り切ろうと思っております。みなさまもご注意ください。

さて、このところ4ヶ月に1度の割合で開催してまいりました「バウムの会」ですが、6月に集まるのは、ちょっと無理そうかなと。

…ですが、それではあまりにもさみしい。
いま、こんなことを考えています。

=====

もし6月ころに、お菓子屋さんまでバウムクーヘンを買いに行けないほど(あるいは通販できないほど)状況が悪くなっていなければですが

===

どこでも手に入りそうなおそろいのバウムと、それぞれが用意した地元バウムとを用意して、スカイプなどのオンラインサービスを使い、同じ日にみなさんで、挨拶をしながら食べませんか?
 
 
もし、各地から通販などができそうな状況であれば、わたしが美味しいバウムを何種類か見繕って購入し、ご希望の方にそれらバウムの詰め合わせを送りますので(後日のお支払い)、それをみんなで、挨拶をして、食べるのもいいかと。

でも、そこまでできるかどうかは、まだわかりませんよね。

===

状況を見ながら突然に判断して発表する可能性がありますので、もしお気持ちが明るくなれそうでしたら、ぜひそのときは、ご参加ください。
 

この騒動が緩和されたとき、お菓子屋さんから美味しいバウムが買えますように。そして、みなさんと食べられますように。
 
お菓子屋さん、経営がたいへんかもしれませんが、バウムはこれからも買いますので、持ちこたえてください。がんばってください。

#バウム通信

by admin. <821文字> 編集

2020年4月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin mikimaru

No.103

香川県「鶴屋本舗」さんのバウムです。
和菓子のお店ですが、いろいろ詰め合わせて購入してみました。梅の砂糖漬けがはいったお菓子、美味でした。

これは、今日くらいに食べてみようかな?

#購入しました
 202004081638171-admin.jpg
20200408163817-admin.jpg

by admin. <103文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.104

ライフ(スーパー)のプレミアムシリーズ、首都圏限定「至福のバウムクーヘン」ですが…
今日、店舗に出かけて見てきましたところ、バター不使用でした。
製造は三松製菓でした。

by admin. <84文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.105

第4回「バウムの会」の案内ページを作りました。
https://baum.daynight.jp/baum_mt_2020d/

by admin. <63文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.106

群馬県の「前橋カレーム」さん。
明日のおやつです。美味しそう〜。
どれも1個150円前後の、良心的なお値段設定。

#購入しました


20200418161946-admin.jpg

by admin. <69文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.107

足立音衛門さんのバウム。
左側です。右は通常のパウンドケーキ。

このバウム、iPhone Xrより短いです。幅は同じ。でもきっと、美味しいはず。

#購入しました

20200426185306-admin.jpg

by admin. <85文字> 編集

2020年5月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin mikimaru

No.108

バウム通信の第2号は、少し延期します。
先月に第1号を書きましたバウム通信ですが、自粛ムードのゴールデンウィークということもあり、
お菓子屋さんでもしまっているところがあるほどで、あまり明るい時期でもありません。

何日かして、改めて第2号を書きます。

それから、第4回「バウムの会」はオンラインで開催され、日付も発表いたしました。
ご参加の方は前もってわたしまでアカウントを教えていただければ、当日のご招待をいたします。

https://baum.daynight.jp/baum_mt_2020d/

では、また後日!!

by admin. <264文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.109

足立音衛門さんのバウム「重々」(かさねがさね)です。

ハーフサイズですが、かなり小さい。お値段を考えるとちょっと尻込みしてしまう人もいるかと思います。
箱にはいった段階でAndroidスマホより小さめ、箱から出したらもっと小さい。

お味は…そうですね、マニアなら一度は食べてもいいかなと思えるのですが、バウムの味とは異なり、繊細なお菓子といったところでしょうか。
もうひとつ、一緒に定番のパウンドケーキを買ってあります♪ 楽しみ。
#購入しました

20200506181255-admin.jpg

by admin. <228文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.110

広島県の「白ばら」洋菓子店さんです。
(沖縄にも白バラ洋菓子店があるようですが、こちらは広島です)

チョコレートのバウムと、焼き菓子を買ってみました。
少し焼き菓子のおまけがはいっていて、なんだかうれしいです。
焼き菓子の日持ちは 1週間くらいです。

#購入しました
20200514141919-admin.jpg

by admin. <137文字> 編集

NO IMAGE あんころりん

No.111

すでにみなさんご存知かと思いますが。

バウムクーヘン博覧会オンラインショップ 販売期間 5月15日から19日まで

詳細は
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000...

限定セットなどもあり。

キャンペーン開催やYou Tube動画配信など。
「プロの職人によるバウムクーヘン作り対決の動画」 ワタシは楽しく観ました。

by ankororin. <199文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.112

> No.111 情報ありがとうございます。
ユーハイムさん、がんばっていますね。これからもバウム界を牽引していってもらいたいですっ。

いつか、また催事としてのバウム博が、デパートで開催される日を夢見ています。

by admin. <106文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.113

愛知県の和菓子店さん。
なぜかFacebookがこのリンクを掲載させてくれないので、こちらで書きます。

愛知県の和菓子店「ときわ」さんに、四角いタイプのバウムクーヘンがあるようです。
3年くらい前のブログ記事ですが、まだあるといいですね。

https://matsukohama.hamazo.tv/e7531145.h...

訂正:
その数分後、別の方法で書いたら、Facebookにも書けました!!

by admin. <205文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.114

「バウムの会」用、お取り寄せで
この1週間くらい、あちこちお電話をかけています。
ほんとうは正式注文が終わっているはずの店が、事情により変更になり
今日はまた新たに別店にお電話を差し上げました。

日本はほんとうにFAX文化ですね。わたしはたまたまFAXを送受信できますが
持っていない人も最近は多いと思われます。お店に「電話をすると「詳細はFAXで」と言われることは多いですが、若い方々はどうされているのか。

さて、バウムの会まで2週間。問題なく話が進みますように。

by admin. <235文字> 編集

2020年6月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin mikimaru

No.115

ラーメンに「家系」があるように、バウムも…?

2年くらい前にバウムクーヘンの検索などを休んでいた時期がありますが、そのころに出来たバウム屋さんなどは、情報を追い切れていません。
ただ、京都のチロリアさんらしき系列のバウムが増えている(バウムの見た目と、キャッチフレーズとが、似ている)とは、気づいています。
何軒くらいあるんでしょうねぇ。3軒くらいは気づいたのですが。

by admin. <185文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.116

コメルさんの5月までのセット。

山形のコメルさんが、このセットを販売していたのは、5月31日まで。
知っていましたが、そんなにバウムばかり食べていてはいけないと、無駄な抵抗をして、5月下旬まで注文しませんでした。
これで1800円(税込み)ですよっ?

(右端は、カステラです)

#購入しました
20200604234818-admin.jpg

by admin. <151文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.117

うれしい悲鳴。

希望者に発送用の「バウムの会」用バウムクーヘンが到着。
一部のお店が、おまけを入れてくださった。でもおまけは、さすがにみなさんへの発送には
入れられないので、わたしがもらってしまいましょう。わくわく。

食べきれるかな〜♪

by admin. <120文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.118

茨城県「ワンダーボックス」のラベル。

こちらのお店は、今週末の「バウムの会」(オンライン)のため、希望者のみなさんに
わたしがとりまとめしてお配りしたうちの1軒ですが、3種類あります。

ホール(写真のもの)箱入り
ミニサイズで表面全体にチョコがかかっているもの(のちほど掲載)
ホールのカットサイズ
#購入しました
20200609144808-admin.jpg

by admin. <161文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.119

「バウムの書」オンライン、無事開催できました。
ありがとうございます。

できれば次回は、実際にお会いできたらいいですね。
ブログに、今夜にでもまとめます!!

by admin. <81文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.120

バウムの会、ブログにまとめました。

https://mikimarulog.me/?p=22703

by admin. <50文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.121

あれは、どこだったのか…

先日の「バウムの会」で、みなさんと一緒に買うつもりでいたお店が、急に都合が悪くなり
わたしは紙にメモをとりながら2軒のお店を候補にして「ワンダーボックスさんがだめだったら、こっち」と
電話を2軒するつもりでいた。

でも、ワンダーボックスさんで注文できることになった。

もう1軒、どこだったんだろうか。お店とのやりとりはメモに残っているけれど、電話しなかったほうのお店がどこだったのか。
走り書きレベルのメモは、捨ててしまったらしい。いまさら気になる(笑)。

by admin. <244文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.122

夏のギフトシーズンで、送料お得便

以前に「バウムお茶会」と「第3回バウムの会」に持参した、新潟の丸屋本店さんですが
夏のギフトシーズンで、8月31日まで送料がお得だそうです。今日ダイレクトメールが到着。

3000円以上で東日本と一部の本州が510円、それ以外が620円、新潟市内は310円とのこと。
この店、バウム以外のお菓子も美味しいです。

by admin. <173文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.123

ゴディバのバウム

5月からギフト用に売り出されているというゴディバのバウム(ころっとした丸いフォルムのセット)ですが、
ネットで原材料を載せている人を見つけて、読んでみたところ、ほぼバターなしです。
お値段けっこう高いのになぁ…。

ゴディバのバウム写真はこちら。
https://entabe.jp/31440/godiva-dome-baum...

by admin. <180文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.124

パティスリーレセルヌさんのバウム
いただきものです。
この白さ、静岡のローヤル洋菓子店さんや、同じく静岡の兎月園さんに近いものがありますね。

味はシンプルであっさり、レモンの香りと、ホワイトチョコレートの味が少しありますが、しつこくありません。
美味しいものをいただいて、ありがたいです。

#いただきもの
20200629191417-admin.jpg

by admin. <156文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.125

バウム通信 その2
20200630213927-admin.jpg

4月に1回書いて、5月は新型インフルの件などで延期にしましたが、3ヶ月ぶりに「バウム通信」を書いてみることにいたしました。

6月には念願の第4回バウムの会(ただしオンライン)が開催できまして、ご参加のみなさま、ありがとうございました。

=====
さて、7月なのですが、お知らせがあります。
=====

実は、ある場所(文章の投稿ができるサイト)に、バウム関係の文章を作成し、載せようと思っています。

お取り寄せが好きだった時期を経て、とくにバウムを多めに買うようになったのが2005年ころ。最初はmixiなどでバウムクーヘン愛好家のみなさんと仲良くさせていただいていましたが、2011年にはWiki版「バウムの書」、その後はFacebookやTwitterで活動してまいりました。こうして2020年まで…いったい何種類を食べたか、わかりません。

ときおり、真顔で人から聞かれます。「何個くらい食べたんですか」と。わかりませんと、正直に答えています。

みなさんからの情報提供に支えられて、ここまで参りました。バウムの思い出や、おすすめなどをエッセイのような文章でいくつか書いて、準備中の投稿サイトで掲載します。

ただ、すみませんが、安価(お気持ち程度)とはいえ、有料にさせていただく予定です。

今後に新型コロナが落ちついた世の中がきたとき、ちゃんとした「バウムの会」を、したいと思っています。何年先かわかりませんが、そのときの開催の足しとして、あるいは日ごろの情報収集の費用として、お気持ちをいただけたらと思います。

そこでは、将来のバウムの会についても、ときどき構想を書いていきたいと思っています。

新型コロナが落ちついたら、一度くらいはやや大きめの規模で開催したいです。また、小規模ながら開催できるツテがありますので、岩手県の盛岡市についても、検討したいです。

みなさま、これからも「バウムの書 and 日々バウム」を、よろしくお願いします。

その文章を載せるサイトについては、現在下書きを準備中ですので、掲載できましたらまたご連絡します。

#バウム通信

by admin. <906文字> 編集

2020年7月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin mikimaru

No.126

この掲示板がアップデートされました。

いつもお世話になっている、tegalog(この掲示板のシステム)開発者さんのおかげで、機能が増えました。
発言番号を指定したリンク、画像埋め込み、YouTube埋め込みなどができるようです。
おいおい試していきたいと思います。tegalogさん、ありがとう。

by admin. <149文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.127

バウムの書 (note出張所) 開設

先日「バウム通信  その2」でご案内した、バウムクーヘンのサイトを正式公開しました。
https://note.com/b_baumkuchen

noteというサイトはとても人気があるのか、別に宣伝していなくても検索エンジンに次々載ってしまい、焦りました。
今日から正式公開です。

by admin. <161文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.128

バウムの会、迷いますね…

6月末までは「もしかしたら、都内で少人数で、切り分けて持ち帰るだけのバウムの会なら、9月か10月に〜」という可能性も考えていたんです。
簡単な会を9月、オンラインを10月にしようか、など。

でもこの1週間くらいの状況を見ていたら、とてもではないですが、集まるのは無理かな。
開催するためには会場を1ヶ月半くらい前には押さえておきたいというのはあるので、今月後半に決断できないなら、9月は無理。

4ヶ月に1回を目安に開催してきましたが、次回もオンラインにするかもしれません。
でも2回連続オンラインだと、どなたも参加してくださらないかも…(とほほ)…。

by admin. <291文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.129

紹興酒のバウムクーヘンが、あるらしい

横浜中華街で売られているそうなんですが、なんとバター不使用。
あー、もったいなーい。食べてみたかったような。。。

by admin. <76文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.130

明日はお取り寄せ到着。

昨日の夕方に広島県のシュクレラボロアジスさんにお電話を差し上げたところ、その場でトントン拍子に注文が済んで、明日到着の予定となりました。
Instagramなどで美味しそうに見える画像が何枚かあって「これはぜひ〜」と考えていたお店です。

美味しいといいなぁ…。

by admin. <144文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.131

シュクレラボロアジスさんのバウム、開封。

これは、なかなか上品なお味。
適度にしっとり。そして見た目も華やか。
味に(ほかにはない意味での)強い個性や特徴があるというわけではないのですが、わたしとしては、今後もずっとこのままでいてほしいたいせつな存在。

お取り寄せが代引きで、電話のみのようなので、たびたびは注文できませんが、またいつか〜。


20200731171925-admin.jpg

by admin. <175文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.132

バウム通信 その3です。

20200731210712-admin.jpg

早いもので、もはや8月。みなさまいかがお過ごしでしょうか、バウムの書and日々バウムです。

デパートでの催事も当分のあいだは自粛でしょうから、バウムクーヘン博覧会のような「バウムが一度にどどんと買える」夢のようなイベントは、しばらくお預けですね。

わたしも、以前ほどではないですが、少しずつバウムクーヘンのお取り寄せをしています。やはり買えるときに買って楽しんでおかないと、お店や洋菓子業界にも、元気が出ません。
 

note.comに出張所を開いて1ヶ月 ですが、少しずつですがお友達ができそうな兆しです。ありがたいことです。今後も、焦らずやっていきたいと思っています。

noteというところは自分で情報を発信したい人が多く参加しているため、ちょっと独特な雰囲気があります。また内部でメッセージの交換ができるメニューはありませんので、Twitterのように親しくなったらダイレクトメッセージという使い方もできません。あくまで発信する側とそれを読む側という形になりやすいです。こまめに連絡が取りたかったら、noteでの活動のほか、SNSを教え合う必要があります。

つまり、関係が希薄のままでもいられるし、仲良くすることもできるという、ある意味でちょっと都会暮らしに似ているようなところがあります。わたしはけっこう好きです。

さて。

新型コロナの件でこの先のことは不透明ですが、4ヶ月に一度の開催を目指してきました当サイトのイベント「バウムの会」ですが、次回は10月…。やはり、オンライン開催の可能性が高いと思われます。
 

ただし、状況を見つつ…
オンライン開催のほかに、以下のような開催も考えられます。

=====

○ 都内の人(とくに中野区、杉並区に問題なく集まれる人)が、少人数で短時間だけ集まり、その場でバウムをカットして、数種類のバウムを持ち帰る会

(これですと、短時間だけ、しかもキッチン完備でなくてもよい会議室を探せばいいので、決断から開催までの準備期間が短くても、なんとかなるかも?)

=====

あと1ヶ月〜1ヶ月半くらい様子を見て、こういうことが実施できるかもと思いましたら、(オンライン開催とは別に)集まれそうな人にお声がけします。

大々的にはご案内できませんので、近いうちに「note出張所」のほうで、ご関心がある人だけお名前を仮登録していただける方法 を記載します。

8月末か9月前半の段階で、もし10月ころ実施できそうかなと思えた場合には、その方々に優先で…。

では、今後ともバウムの書and日々バウムを、よろしくお願いします。

#バウム通信

by admin. <1120文字> 編集

2020年8月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin mikimaru

No.133

買い置きしてあるバウム。

先日、通販でシャトレーゼから「八ヶ岳バウム」というものを買ってあります。
ただ賞味期限にまだ余裕があるので、食べていません。

それから、明日は群馬県のバウムクーヘンと焼き菓子が到着予定です(現地に行かれるバウム友さんに、代理で購入していただきました)。

by admin. <141文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.134

casaneoの手焼きケーキって、ほとんどバウム。

https://www.suzette-shop.jp/shop/c/cca30...

最近あまりデパートに出かけていませんが、いつか買ってみたいです。

by admin. <104文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.135

八ヶ岳バウムクーヘン。

シャトレーゼの通販で、1080円でした。買ったのはけっこう前ですが、賞味期限が1ヶ月以上ありました。
#購入しました

追記:
去年の10月に買った、姉妹ブランド「ヤツドキ」の白樺シロップのバウムと、原材料がまったく一緒でした。
でもこちらのほうがお値段は断然お得〜。

20200822232021-admin.jpg

by admin. <150文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.136

バウム通信 その4です。

20200831212437-admin.jpg

まだまだ暑い東京から、みなさんこんにちは。真夏はどちらかといえばプリン、あんみつなどに目移りしますね(^o^)。
わたしは船橋屋のあんみつが好きなのですが、新型コロナ騒ぎでデパ地下に行く回数が激減し、数ヶ月以上も食べていません。

さてさて…バウム通信です。

いや〜、この1ヶ月は、いろいろありました。

=====
まず、ひとつ目。

先月あれほど「がんばります」と書きましたバウムの書(note出張所) ですが、8月中旬に事件がありました。サービス提供元の重大ミスで、ほぼ全員(2回以上投稿したことがある人の全員)のIPアドレスが、一般に公開されていたというのです。

この問題を受けて、わたしは今後の活動をどうしたらいいのか、考えています。

ミスそのものも言語道断ですが、それ以上に、たいしたことはない話だと言わんばかりの対応に、わたし個人は大きな不満をいだいています。それは「たいしたこと」なのです…。

たとえばですが、被害を心配している人に、IPアドレスなどの事情に詳しい人が、その人の利用状況を確認した上で「あなたの場合はたぶん大丈夫だよ」と言ってあげるのは、実際のところ大丈夫な可能性が高いでしょうし、安心させる効果もあります。その人の状況をわかってアドバイスしているからです。

ですが、ミスをした当事者(note運営者)が、全員に向かって「普通は、ほぼ大丈夫ですよ(大意)」と開き直ったかのようにお知らせしてくるのは、話がまったく違います。大丈夫ではないですし、その態度がさらに不安をかきたてます。

…というわけで、今後note出張所をどうしようかと、考えがまとまりません。
活動の幅をひろげる機会だと思い、noteで1ヶ月ほど、かなり力を注ぎました。こうしたことがあった以上、今後も同じ場所で、同じ熱意で継続することは難しいですが、かといってほかのどこかに同じ内容を移すことも難しいのです。そして「いったん熱意を注いで書いたものを、消したくない」という気持ちも、もちろんあります。

もう少し、迷わせてください。

=====

さて、ふたつ目。

第5回「バウムの会」ですが、やはり昨今の事情を考えますと、直前になっても予定を変更できる規模の開催にしたいと思います。
 
 

○ 10月の平日昼間、または参加のご希望が強ければ土曜日午後に、あまり大きくないレンタルスペースを借ります。

参加者は数名まで。わたしとスタッフ(家族)、参加者数名で、合計が5〜6人までの範囲で調整し、持ち寄ったバウムを撮影して切ります。そのとき動画を撮ります。
(ちゃんと人物が写らないように配慮しますのでご安心を)

外部での参加ご希望(そのときに切り分けたバウムを宅配で受け取り)がありましたら、こちらも数名まで受け付けます。

短時間ですので、現地での飲食はほとんどありません。飲み物などもご自分の分だけ持参していただいて、さくっと撮影、カット、持ち帰り、という流れですので、2時間以内です。

8月中にアンケートに答えてくださった方には、9月にはいりましたら、予定の日付をご案内いたします。
 
 
もちろん、状況を考えて、みなさんの参加・不参加、わたしの開催・不開催(←わたしが自宅を大掃除すれば切り分けビデオくらいは撮れるかもしれません)、いろいろ直前まで揺れると思います。できるだけ実現したいと思っていますので、よろしくお願いします。


=====

オンラインでの開催

上記の宅配受け取り希望の方、あるいはバウムクーヘンのお話がしたい方(ご自分でバウムをご用意)には、オンラインでの集まり(こちらも2時間以内)を考えています。

これはまず、上記のレンタルスペースの件が煮詰まってから、話を決めていきたいと思いますので、もう少々お待ちください。

#バウム通信

by admin. <1614文字> 編集

2020年9月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin mikimaru

No.137

北海道のバウム2件(お裾分けいただきました)

バウム友さんから、カットバウム、おやつなどをお裾分けいただきました。
ありがとうございます。

楽天などにもお店がある三星さん、そしてパティスリーラネージュさんです。


#いただきもの
20200905145716-admin.jpg 202009051457161-admin.jpg

by admin. <120文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.138

山形県のバウム、情報いただきました。

深田さんというお店のものだそうです。
ひとくち目の印象として、さくっと軽く…ということです(^o^)。

#ご寄贈いただいた写真
20200910142400-admin.jpg

by admin. <86文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.139

バウム友さんがYoutubeチャンネルを開設。

https://www.youtube.com/channel/UC3bwhA-...
入り口(baum.daynight.jp)からリンクしています。見にいってあげてくださいねっ。

で、トップページ baum.daynight.jp なのですが、もしかすると、連休中にデザインを超ナウく(死語)するかもしれません。
ただ、そこだけ超ナウくしてしまっても、ほかのページ(この掲示板とか)が従来通りなので、やらないほうがいいのか、迷いますね。
ここの掲示板は、けっこうシンプルで気に入っています(掲示板の作者さんありがとうございます)。

by admin. <307文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.140

バウムクーヘンに関する悩み。

10月のバウムの会(平日開催)で、自分が持っていく予定のバウムが何種類かありまして。
ぜんぶは買えないので(平日だからそんなに人も来ないでしょうし)、何を削るか。

○ 味も見た目もいい、でも食べたことがある
○ たぶん美味しい、食べたことがない。でも見た目が平凡かも

やはり、美味しいとわかっていて、かつ見た目がいいほうがいいのかなぁ。

by admin. <186文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.141

バレンタイン時期のバウムクーヘン

先日、質問箱というものをはじめました。
https://peing.net/ja/baum_daynight
ぜんぜん質問が来なかったらやめてしまおうと思ったら、質問が来ました。うれしかったです。

そのなかで、バレンタインのおすすめバウムを教えて、というのがありました。のちほど書きますとお返事しておいたので、こちらの掲示板で。

まず、2020年2月のバレンタインを、ふり返ってみて。

○ 中心はチョコクリームで、周囲がチョコレート生地のバウムクーヘン。カットしてから軽く電子レンジすると内側部分がとろ〜り…という商品が、この数年で増えてきたように思います。
○ 山型ギザギザの縦長カットにチョコレートをコーティングさせるという商品も多いですが、これは別にバレンタイン時期でなくても売られています。
○ むしろ、従来の地味っぽい見た目(ただのリング型)で、どうバレンタインらしさを出していくかが勝負ではないのかと、わたしは勝手に心の中で叫んでおりましたが、もちろん心の中ですので、誰も聞いていません。誰か聞いて〜。

2021年のバレンタインで、個性的なバウムを探すには。

○ この数年、高島屋のオンライン通販の担当さんが、バウムクーヘンが好きなのではないかと勝手に思っております。冬になったらときどき高島屋のサイトに出かけて「バウムクーヘン」と検索してみてください。
 冬になるとチョコレートのバウムクーヘンが出てきて、最初はお歳暮用として期間限定の掲載、その後、運がよければ「バレンタイン用」と名前を変えて、年明けも残ります。

 2015年末のグマイナー「ザッハーバウム」や
https://mikimarulog.me/?p=12879
 2017年末の「アニバーサリースイーツハピネス」さんのチョコレート版(たしかこのバウムは板チョコも添えられていた)
https://mikimarulog.me/?p=19554
 などは、わたしは高島屋の通販で見つけました。

(もっとも、このうちグマイナーが年明けまで残ってバレンタイン用に売られていたかどうかは覚えていませんが〜)

 というわけで、掘り出し物を見つけたかったら、高島屋などデパートのサイトで「バウムクーヘン」とこまめに入力してみると、よいかと思います。
 簡単すぎる答えですみません。質問ありがとうございました。

by admin. <1014文字> 編集

2020年10月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin mikimaru

No.142

10月16日の「バウムの会」用、お取り寄せ手配

お取り寄せ3店、買い出しに出かける予定1店、めどが立ちました。
バウム友さんが手配してくださってわが家に到着予定が1件(確定)、もう1件(予定)。

わーい、わーい。

by admin. <108文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.143

厳密にはバウムクーヘンではないけれど、
Casaneoのお菓子です。
残念ながらあまりバターは多くありません。
4個入りしか売られていないようなので、1個あたりが200円です。税込864円です。

ちょっとお高いかなぁ~。

#購入しました

20201003143718-admin.jpeg

by admin. <123文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.144

ノインシュプラーデンのバウム

バウムの会に差し入れをいただきました。当日をお楽しみに。

#いただきもの
20201005135540-admin.jpeg

by admin. <55文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.145

そういえば10月の「バウム通信」は…

いつも月初に「バウム通信」を書くようにしていましたが、出せませんでした。
詳細は忘れましたが月末にやたらと何かが、忙しかったのです(←なんだったっけ!?)…

数日後に気づいたのですが、今月は「バウムの会」のあとに、報告を兼ねてバウム通信とするか、あるいは来月頭に、あらためて書きます。
よろしくお願いします。

by admin. <175文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.146

谷中のLog&Logさん(店内画像)

バウムクーヘンの画像はのちほど別の機会に。
お店の人に写真の撮影をしたいと断った上で(その店員さんは、聞かれたことがなかったそうで「別にいいと思います…」とのこと)
撮影しました〜。

小さなお店で、バウム以外はほとんどありません。ネットで調べたところ、足立区に本部がある一般社団法人「楠の木会」の関連会社さんのようです。
https://nonno-teppan.jp/

使用油脂は、マーガリン、バターです。生乳も使っているらしいです。

#お店訪問
20201009223944-admin.jpg

by admin. <248文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.147

さて、いよいよ明日と、あさっては…
バウムが3軒分到着します。
そして金曜日は「バウムの会」です。

参加予定の方にあらかじめ教えてあるdropboxの画像置き場に、
外からの見た目を撮影して、入れておくかもしれません。
よろしければご覧ください〜。

by admin. <125文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.148

バウムの会、終了しました♪

第5回が無事に終了しました。ありがとうございました😊。
今夜か明日に動画とまとめを掲載します。
動画はFacebookとTwitterに、まとめ記事はmikimarulogに掲載し、それぞれここからリンク予定です。

#オフ会のバウム
20201016181911-admin.jpeg

by admin. <134文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.149

動画が貼りつけられるかどうかの実験。

Facebook動画、どうでしょうね、そのまま表示されるのか、無理なのか。
https://www.facebook.com/b.baumkuchen/po...

あ、無理ですね。Twitterもリンクしてみます。
どちらも同じ動画です。
https://twitter.com/baum_daynight/status...

by admin. <219文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.150

ブログで「バウムの会」に登場のバウムを紹介してみました。

https://mikimarulog.me/?p=23253

by admin. <61文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.151

カフェブラン(福島)

参加者さんに当日まで情報を出さずにいた今回のお楽しみバウム。
手焼きです。
#オフ会のバウム
20201017192716-admin.jpeg

by admin. <60文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.152

花水木の「匠」

これは「当日に持てれば持っていく」とだけ予告しておいて、名前を明かしていなかったバウムです。
なにせ、荷物が多かったので、名前を予告しておいて「持ってこられなかった」とは、言いづらく。
でも、持参できました。

#オフ会のバウム


20201018173508-admin.jpg

by admin. <127文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.153

バウムの会で、余った小物バウムたち

先週の金曜日に切り分けて持ち帰ったものは、ほぼすべて食べ終えました。
ただ、当日に何があってもいいように(急に人数が増えたとか減ったとか)、いつも多めに買っておく性分なので、
Kellyの個包装や、Log&Log(ザラメ味や紅茶味を含め)個包装ほか、少しずつ残っています。
お世話になっている方々にお裾分け発送する分も含めて多めに買ったのですが、それでも、やはり残ってしまう。

さらに、パローレやハイデから、バウムのほかに焼き菓子も買っていて、まだ残っています。

しばらくは、おやつが家にたくさんある状態です。

by admin. <276文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.154

来年2月の「バウムの会」で、よい案が浮かびました♪

でも、その案を実現するには、まず「参加したい」という人がいてくださることが大事。
アンケートをやっておりますので、ご関心のある方は、ぜひご協力ください。

なお、おそらく「雰囲気がわからないから怖い」という人が、いるかと思います。

=====
○ 年齢層は、わりと高めです。
みなさんの年齢をひとりひとり聞いたことはありませんが、おそらく40代以上が多いかな?

○ 女性ばかりですか?
いえいえ、比率は少ないですが、男性はいます。それに主催者とお手伝いのスタッフだけを考えても、男女でお待ちしています。

○ 子供連れ、同伴者ありでも、大丈夫ですか。
これまでお子さんの参加もありましたし、同伴者の場合は割引料金も相談可、とご案内しておりました。
ただ、これからしばらくは、新型コロナのことがありますので、少人数かつ2時間以内での解散を、目標にしています。
もし成人のお連れさまがいらっしゃる場合は、正規人数でのカウントといたしますので、ご理解ください。
また、ごく小さなお子さんも、感染などの心配がありますので、事情をお含みおきいただければと思います。

○ バウムに詳しくないと、参加できませんか?
いえいえ、最初から詳しい人はいませんし、別に詳しくなくてもかまいません。
それに、以前のように、しゃべりながらお茶を飲むゆったりした形式にもどれるのは、まだ先の話です。
しばらくは、ひたすら撮影して、切って、持ち帰ります。

(でも2月は、ごく少人数だけ、カフェ形式の枠も用意したいと思っています。カフェ形式と従来形式が選べます)
=====

では、よろしくお願いします。

なお、11月中旬まで開けておくアンケートは、こちらです。

https://forms.gle/vQ8j4pHMQtyXxVVXA

by admin. <786文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.155

バウムの書、Instagramアカウント

https://www.instagram.com/b.baumkuchen/

すでに連絡を取り合う方法がある人はそれでよいのですが、たとえば「メールのやりとりは困る、Facebookやってない、Twitterやってない」という人がもしいらっしゃった場合に、Instagramでメッセージが受け取れるようにしました。

(更新予定はほとんどないので、すでに知り合いの方は、フォローしていただかなくてもけっこうです〜)

by admin. <231文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.156

「バウムの会」の案内ページを作りました。

とはいっても、雰囲気はこれで伝わるんだろうか、ちょっと心配。
https://baum.daynight.jp/mt/

by admin. <83文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.157

無添加バウムクーヘン by 牧原製菓

楽天での販売名は、無添加バウムクーヘン。
商品ラベルでは、添加物フリーバウムクーヘン。

(残念、パッケージの英語が〜。。。 ^^;)

まだ食べていません。

#購入しました

20201031213537-admin.jpg

by admin. <111文字> 編集

2020年11月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin mikimaru

No.158

Barrel Coffeeのバウムクーヘン2種。

お写真をいただいたので、編集してみました。ありがとうございます。
あとでバウムの書Wiki版にも掲載します。

#ご寄贈いただいた写真


20201101220837-admin.jpg

by admin. <97文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.159

バウムの書Wiki版のシステムアップデートを行いました。

結果として、ファイル更新日付が本日になってしまったので、トップページから新しいファイルを楽しみにご覧いただいていた方、申し訳ありません。

また、少しずつ編集していきますので、よろしくお願いします。

https://baum.mikimaru.net/

by admin. <157文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.160

ハイデの画像

バウムの書Wiki版へのリンク画像 に使うため、こちらに掲載します。
2017年10月の写真。
20201104124827-admin.jpg

by admin. <56文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.161

サイドバーに「カテゴリ」を作りました。

この掲示板の右側(パソコンの人は右側、スマホの人は不明)に、カテゴリ欄を掲載しました。
本日以降は、これに足していきます。ただ160件あるものをすべて分類しなおすのはたいへんなので、最近のものだけ少し分類しました。
よろしくお願いします。

by admin. <141文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.162

バウムの書Wiki版に「閉店」などのマークを追加。

昨日これを思いついてから、だいぶやってみたとは思うのですが、https://baum.mikimaru.net/ に掲載の店やバウムに、閉店、販売終了などのマークをつけてみました。
これまで文章で説明していたんですが、やはり見やすいほうがいいかと思いまして。

by admin. <157文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.163

Cafe Blanc(画像)、バウムの書からリンク用。

バウムの書Wiki版 に、Cafe Blanc の欄を作ることにしましたので、そのリンク用です。

20201110155239-admin.jpg

#バウムの書リンク画像

by admin. <92文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.164

レ・アントルメのラベル

ラベル画像を、いただきました。ありがとうございます。
のちほどバウムの書Wiki版のほうでも、反映いたします。
#ご寄贈いただいた写真
20201111213217-admin.jpg

by admin. <82文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.165

カルディから、クリスマスのセット商品が出てるようですね。
バウムはどこの商品でしょうか。どなたか見てきて〜。

この「ノエル」が美味しいのは知っているけれど、バウムは、ちっちゃそう。

https://www.facebook.com/KaldiCoffeeFarm...


by admin. <159文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.166

バームマエハシ(徳島県)のラベル

以前にラベルが曖昧だった時期もあり、掲載に迷ったのですが、2020年のラベルをバウムファンの方からいただきましたので(ご協力ありがとうございます)、掲載します。
Wiki版のほうも、本日修正予定です。

#ご寄贈いただいた写真

20201114103926-admin.jpg

by admin. <134文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.167

プライバシーポリシーを掲載しました。

関連サイトすべてに該当するプライバシーポリシーです。
情報提供をしてくださる方も、さまざまな場面で「バウムの書に連絡をとりたいけど怖い」と躊躇される方も、これで安心!?

https://baum.daynight.jp/privacy.html

#お知らせ

by admin. <151文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.168

ひさびさにお取り寄せしようかと思ったら〜

夙川のエルベランさんのサイトを見にいったんです。美味しいお店だから、何かお取り寄せしようかと。
そしたら、なんと今日から(11月20日から)、通販はしばらくお休みするということでした。

新型コロナの件でいろいろご苦労があり、店頭販売が優先にならざるをえないのでしょう。
ショック〜。

by admin. <165文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.169

ムッティスクーヘンさんから、お取り寄せ

昨日は荻窪のユーハイムで少しだけ自宅用のお菓子を購入。
そして今日は三軒茶屋のムッティスクーヘンさんから、お取り寄せが到着。
なんと幸せなのでしょう。

ムッティスクーヘンさんは、先週わたしがお取り寄せのご相談をしたときにちょうどシュトレンの販売も開始されていたのですが、わたしは今年500gくらいx3本のシュトレンを焼いてしまい、まだ自分のものも味見せず寝かせているので、今回は見送りました。

#購入しました
20201127190919-admin.jpg

by admin. <229文字> 編集

2020年12月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin mikimaru

No.170

カンブリア宮殿でユーハイム特集だそうです

予告編はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=xcJrqUDk...

by admin. <75文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.171

ヴィタメールの、バウム似の菓子「ミゼラブル」

こういう形のもので、お店によってはバウムを名乗っているものもありますが、
これ、どうしましょうね〜。バウムの書で取り扱いしてしまうと、ヴィタメールにバウムクーヘンがあるのかという話にもなってしまいかねず。

ひとまず、載せるのは保留にします。

あ、ちなみに、1個250円(+税)ですが、やたらとうまいです。数日日持ちします。

#購入しました

20201204173429-admin.jpg

by admin. <199文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.172

ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベのバウムリンデ

何年ぶりでしょう。食べたくて、食べたくて。でも賑やかな場所には行かずに過ごしていた
ので、新宿伊勢丹は最近までずっと出かけていませんでした。先日ようやく購入。

店頭にあったのはこれが1個だけでしたが、言えば奥から出してもらえたのか、わたしが最後だったのか?
ラッキーだったと、思うことにします。

製造がユーハイムの船橋工場になっていますね。何年か前に「あ、ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベって、ユーハイムだったんだ」と気づく出来事がいくつかあったのですが、それは積極的に発表されていないようだし、あまり話すものでもないかなと思って、親しい人にのみ話して、現在まで来てしまいました。
ラベルに書いてあるんですから、もうわたしが書いてもいいんですね〜。

#購入しました

20201208181517-admin.jpg

by admin. <367文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.173

170  カンブリア宮殿のユーハイム特集を見ながら(録画)…

ユーハイムって、他社より手間をかけていて、原材料もちゃんとしているのに、他社よりお値段がお得。
大丈夫なのかな〜。消費者としてはありがたいな〜。

あ、家にユーハイムのバウム3切れパックがあるんです。食べようっと。

by admin. <139文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.174

Yuwaiが北千住に短期間のみ臨時出店

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002...
木箱入りの高級バウムほか、個性的なラインナップのお店。
12月16日から28日まで、臨時出店。

わたしは正直なところ、北千住との往復送料が通販代と同じくらいなので〜。

by admin. <166文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.175

年末年始のバウム

本年はお世話になりました。2021年も、よろしくお願いします。
年末年始は、ヴィヨンさんのバウムを食べる予定です。
#購入しました

20201231163730-admin.jpg

by admin. <78文字> 編集