mikimaru
No.62
わたしが食べたいバウムクーヘンをここに書いておきます。
いつか、その近くにドライブや出張などで立ち寄られた方が「このあたりにバウムがあった気がする」と思い出して、わたしの分まで買ってきてくださることを夢見ています(あまりに他力本願な〜)。
○ 神奈川県の「エリー洋菓子店」(大和駅の近く、けっこう遠い)
食べたことないです。そして通販していないそうです。
○ 神奈川県の「コンディトライルゥベック」(行けない距離ではないんですが…ちょっと遠い)
これは、卸しているお店で食べました。正統派。でも店頭で同じものが売られているかどうかはわかりません。
○ 神奈川県の「モンサンミッシェル」(平塚駅は、あまりに遠い〜)
…って、神奈川県ばかりじゃないですかっ(笑)。
さらにもうひとつ神奈川県には気になるお店があるのですが、それはいつか買ってきてくださりそうな方が見つかったので、ここには書きません。
では都内も、書いておきましょう。
○ 江東区の「モカドール洋菓子店」さんに、四角いバウムがあるそうです。
以前にわざわざ近くの用事を作ってまで、お店に行ったのですが、定休日か休憩時間か、とにかくお店の中が暗くて人がいなかったのです。
…まぁ、行けない距離ではないので、また出かけてみてもいいのですけれども。
#食べたいバウム
by
admin
.
⌚ 2019年12月16日(月) 21:31:06
<563文字>
編集
いつか、その近くにドライブや出張などで立ち寄られた方が「このあたりにバウムがあった気がする」と思い出して、わたしの分まで買ってきてくださることを夢見ています(あまりに他力本願な〜)。
○ 神奈川県の「エリー洋菓子店」(大和駅の近く、けっこう遠い)
食べたことないです。そして通販していないそうです。
○ 神奈川県の「コンディトライルゥベック」(行けない距離ではないんですが…ちょっと遠い)
これは、卸しているお店で食べました。正統派。でも店頭で同じものが売られているかどうかはわかりません。
○ 神奈川県の「モンサンミッシェル」(平塚駅は、あまりに遠い〜)
…って、神奈川県ばかりじゃないですかっ(笑)。
さらにもうひとつ神奈川県には気になるお店があるのですが、それはいつか買ってきてくださりそうな方が見つかったので、ここには書きません。
では都内も、書いておきましょう。
○ 江東区の「モカドール洋菓子店」さんに、四角いバウムがあるそうです。
以前にわざわざ近くの用事を作ってまで、お店に行ったのですが、定休日か休憩時間か、とにかくお店の中が暗くて人がいなかったのです。
…まぁ、行けない距離ではないので、また出かけてみてもいいのですけれども。
#食べたいバウム