2019年9月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin mikimaru

No.1

2019年8月までは、とても高度なシステムでバウムクーヘンのコミュニティを運営しておりましたが、諸事情で使用をやめることになりました。
9月からは、どなたでも参加しやすいものを目指して、こちらの「てがろぐ」というミニブログ形式のソフトをインストールしてみました。
以前からの会員さん数名には、IDを発行します。それ以外の人も、ゲストでご参加いただけますが(ゲストは今日現在パスワードなし)、いつでもご連絡いただければIDを出しますので、街で見かけたバウム画像など、ペタペタと、貼りつけにきてください。
よろしくお願いします。

ためしに、昨日ちょっと作っていた看板を貼りつけてみます。うまくいくかな?
20190902230513-admin.jpg

by admin. <301文字> 編集

Icon of guest ゲスト

No.2

ゲストとして、新規投稿テストをしてみます。

「バウムクーヘンが好きです」
「バターを使ったバウムクーヘンが好きです」
「夏はあんみつを食べてました、すみません」

画像を貼りつけるテストです。
20190902231619-guest.jpg

by guest. <98文字> 編集

NO IMAGE mikimarche

No.3

サブ管理のIDから、書いてみます。
画像を載せるときは、400kbくらいまでにしてください。
それ以上に大きなものは、貼りつけられません。

投稿が増えてきたら、ハッシュタグがあると、検索に便利ですね。使ってみます。
#お知らせ

by submanager. <114文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.4

あとからにしようかとも思ったのですが、公開しました。
いままでの会員さんのIDを、ご要望がない段階で作ってしまっていいのかどうかわからず、いまのところどなたのものも作っていません。
連絡お待ちしていまーす。

それからお知らせですが、10月19日に、バムクーヘンの会があります。あと何人かだけでも、ぜひぜひ、ご参加お待ちしています。
#バウムクーヘンを食べる会 #参加者募集中

20190903003954-admin.jpg

by admin. <190文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.5

会員登録などのお問い合わせ、情報提供は、baum@mikimaru.netへメールをいただくか、あるいはこちらからどうぞ → https://mikimarulog.me/?p=21173
現在のところ、ゲストさんでもログインをすれば(パスワードなし)投稿できますが、ぜひ会員登録をお待ちしております。
#会員登録 #情報提供

by admin. <164文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.6

この何ヶ月か、ほぼ毎日、わたしのブログ( https://mikimarulog.me/ )に、数名さまが欠かさず「ローゼンハイムのバウムクーヘン」と検索でお越しになるんですが、逆にわたしが聞きたいです。
セブンイレブンで販売されているバウムクーヘンの影響でしょうか。
それとも、なにかすごーいローゼンハイムの話題があるんでしょうか。

by admin. <167文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.7

2018年の画像を投稿するテスト。
2018年1月画像パティスリーヒヤマ

by admin. <19文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.8

涼しい時期だけやっているらしい、こちらのお店のバウムクーヘン。
以前から気になっていたのに冬になると忘れてしまうので、ちょっとメモとして掲載しておきます。
https://www.mokkindo.org/page364123.html

by admin. <118文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.9

10月のバウムの会、もうちょっとだけ参加希望があると嬉しいのだけれども。やはり、ネットの集まりは怖いと思う人が多いんだろうなぁ。
ちっとも怪しくない集まりなのになぁ(笑)。。。
https://baum.daynight.jp/baum_mt_2019b.h...

by admin. <132文字> 編集

Icon of mari まり

No.10

頂きました。『夢の樹 ゆめのいつき バウム』
……陸前高田のブランド米「たかたのゆめ」の米粉と岩手県紫波町産の南部小麦、そして三陸産の有精卵など厳選した良質の原材料を贅沢に使用して焼き上げた、新しい食感の「ハードタイプ」のバウムクーヘン。7万本もの松林が流された陸前高田の高田松原で唯一生き残った「奇跡の一本松」をイメージしました。

とのこと です。美味しそう(*^^*)
20190907165012-mari.jpg

by mari. <188文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.11

10月のバウムの会では、現地でブリュレをしようと思っているんですが、カスタードクリームを薄く塗って砂糖をかけるより、カラメルソースのほうがみなさんお好きかな。メープルシロップをベースにした何かを作ろうか。
カスタードクリームなら自宅で作ってから持っていきますけれど、カラメルソースやメープルシロップなら、現地でお鍋を借りて作ってもいいなぁ。

わたしはブリュレといえばカスタードを薄く塗って…と思っていたんですが、世の中のバウムブリュレ、カラメルとかメープルが多そうですね。

by admin. <237文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.12

バウムメモ。
新潟県のお菓子屋さんに、四角いバウム。
https://www.okashinokoto.co.jp/sweets/mi...

by admin. <81文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.13

こんな時間にバウムメモ。意外に原材料がちゃんとしてる?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kesen...
けせんぬま贅沢バームクーヘン きずな橋

いや、これ最後に「他」という文字があって、ちょっと怖い(笑)。

(そのあと、書き足してあって、「他」が消えていました。よかった)

by admin. <174文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.14

もうすぐ、18日です。
みなさん、新宿伊勢丹でホレンディッシェ・カカオシュトゥーベの限定品が発売の日ですよ…あっ、わざわざライバルを増やすことはありませんね。
無事に買えますように。

by admin. <91文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.15

バウムメモ。
山田屋まんじゅうさんが、和風のバウムを出しているようです。
https://www.hw-frankie.com/entry/2019/06...

by admin. <87文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.16

いまさっきツイッターに書いたときは気づかなかったけれど…
画像の雰囲気と、キャッチフレーズからして、これは京都のチロリアさんとご縁のあるお店かな。
https://web.hyogo-iic.ne.jp/sogyo/insyok...

by admin. <124文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.17

https://baum.daynight.jp/blog/tegalog.cg... でも書きましたが、ここの会員登録は、わたしが手動でおこないますので、希望ID(アルファベット)と、名乗りたいお名前(日本語可)をお知らせください。
名乗りたいお名前は、あとでご自分で変えていただけますが、IDは変えられません。
また、会員登録をすると自分の書いた物は編集できます。ゲストは消すことも直すこともできません。ぜひご登録お願いします。
#会員登録

by admin. <230文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.18

「本日分完売」でした。。。
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベの新宿伊勢丹10周年記念バウムですが、今日の午後に出かけたところ、本日分完売でした。
最初の数日に出かけておけば少しは倍率が低かったのかもしれませんが(汗)。
現地では思いがけずバウム友さんに遭遇し「ありませんねぇ、平日なのに」と、苦笑い。

でも、以前からほしかった、新宿伊勢丹限定のヨックモック「バターリッチクリームサンドクッキーレミーマルタン」という、どうしようもなく長い名前の商品を買ってきました。

by admin. <235文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.19

ゲットしました〜♪
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベの新宿伊勢丹10周年記念バウム(カカオ)が、購入できました。
隣に映っているのは、キャラメルサンドです。5枚で648円。

20190926135152-admin.jpg
#購入しました

by admin. <98文字> 編集

Icon of guest ゲスト

No.20

先日Facebookに投稿されていたビオあつみのバウムを購入しました。
まだ食べてませんが、美味しそうですw
20190926202056-guest.jpg

by guest. <55文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.21

re: No.20
お写真ありがとうございます!! さっそく、バウムの書のほうにも、記載しておきました(^o^)。

by admin. <57文字> 編集

2019年10月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin mikimaru

No.22

お知らせです。
今夜この掲示板のシステムをアップデートしますので、いままでログインしていた人は、再ログインが必要になります。
一度ログインして、そのままログアウトしない場合には、普通でしたら30日くらいそのままご利用になれるのですが、
今回は、1回だけログインをお願いします。

by admin. <139文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.23

さすがに三重県までは、バウム友の輪はひろがっていないような…
http://www.kanko.suzuka.mie.jp/members/d...
鈴鹿に小規模の洋菓子店があるようです。
Googleストリートビューで見たら、去年の日付で、お店の外観がわかりました。

#目指せ各地のバウム友

by admin. <167文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.24

レザネフォール中野店のバウム、購入しましたっ。
椎の木(しいのき)バウムというものです。ホールサイズもありましたが、とりあえずカットで。
あとで「バウムの書」にも掲載しておきます。
20191005181039-admin.jpg

by admin. <91文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.25

ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベの新宿伊勢丹10周年記念バウムです。

昨日が賞味期限だったので、昨日になって開封しました(←もっと早く食べればいいのに ^^;)
20191009064045-admin.jpg

周辺のチョコはガナッシュで、かなりやわらかかったです。テープと一緒にチョコがはがれてしまい、ちょっと残念。
バウムというよりも、チョコレートケーキの味わいです。

by admin. <166文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.26

10月22日から、順次販売開始予定。セブンプレミアムの「金のバウムクーヘン」。
https://entabe.jp/28435/seven-premium-go...

いまの、ローゼンハイム(ユーハイム)製のでじゅうぶん美味しいんだが、どうなるんだろう。
#新発売

by admin. <157文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.27

ヤツドキ(下段)と、メゾンスヴニール(上段)。
なぜか上段の左側(個包装)と、右側(箱)で、乳酸菌が書いてあったりなかったりする〜?
20191011210635-admin.jpg

by admin. <67文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.28

続々と、バウム到着。
今日はお取り寄せバウム(バウムの会用)が到着。明日も到着します。
ご参加のみなさんからも、持ち寄りバウムのご連絡をいただいています。

当日に集まるバウムの金額と数量を再計算してみて、数はじゅうぶんかどうか、考えてみます。
もっとも、一番心配な「ドイツからのバウムは間に合うのかどうか」の問題がありますね(笑)。
間に合うと信じたいです。

by admin. <180文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.29

ドイツからのバウム、「バウムの会」に間に合いそうです。
今朝、川崎に到着しました。通関に何も問題がなければ、明日くらいには到着でしょう。
わーいわーい。

by admin. <76文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.30

ドイツのコトブスから、バウムクーヘン到着しました。
梱包といい、プチプチの押さえにかわいいお店シールを貼るところといい、なんかドイツの店って日本人的なところがある(^o^)。
20191018135153-admin.jpg

by admin. <88文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.31

おかげさまで、バウムの会(第2回)が、無事に終了いたしました。
https://mikimarulog.me/?p=21808
ありがとうございました。

by admin. <76文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.32

昨日のバウム画像(集合2枚)です。
個別バウム画像が10枚以上あるのですが、どこに載せようかな…?

20191020101845-admin.jpg

20191020101820-admin.jpg

by admin. <53文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.33

残りの画像は、10枚以上ありますが、参加者さんには場所をお伝えしました。
だいたいは昨日のブログで雰囲気がわかると思いますので、参加者以外の方には、省略させていただきます(^^)。

by admin. <90文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.34

昨日から順次発売の、セブンイレブンのバウムクーヘンをゲット。
下段はいままでのバウム(そろそろ買えなくなります)で、上が今回のものです。
大きくなって、メープルシュガーがはいって、お値段も上がりました。
20191023084306-admin.jpg

#購入しました #新発売

by admin. <117文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.35

もう食べられないバウムクーヘンの画像。
わたしがバウムクーヘンを多めに通販するようになったのは2007年ころでした。
(それ以前は、別にバウムが多めではありませんでした)
そんな、バウムお取り寄せの初期に食べたのが、アンリシャルパンティエのガトーピレネー。
残念ながらもう終了しています。

原材料(当時の):
卵、砂糖、バター、小麦粉、コーンスターチ、アーモンド、ブドウ糖、洋酒、ベーキングパウダー、(原材料に大豆を含む)


20191024143011-admin.jpg

by admin. <215文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.36

トリアノン洋菓子店。
近所なのでいつでも買えるからと、かえって買う機会がないのですが、先日Facebookで開催した粗品プレゼントの半分を、これにしました。

自分の分、買うのを忘れたので、また買ってこないと(笑)。

20191025120315-admin.jpg

by admin. <110文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.37

先日ドイツからお取り寄せしたうち、これは自宅用です。
すごーく美味しかった(涙)。チョコ、マジパン、クランベリーが層になっているバウムです。

これ、割高でね…。美味しそうだなとは思ったんですが、バウムの会のために、ひとり1個ずつなど
買ったらすごく料金が跳ね上がってしまうので、わたしが自分用に買ったんです。ああ、言い訳ですね(笑)。

これを塊で買うと、かなり安くなるのですが、興味のある方がいらっしゃいましたら、次回の候補にしますよ〜。
あるいは、バウムの会とは関係なく、甘いものがあるお茶会という設定でお集まりいただいてもいいですが。
(こういう、いろいろはいっているものはバウムじゃないっというご意見もあるかと思いますので)


20191026165253-admin.jpg

by admin. <320文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.38

セブンイレブンのバウムクーヘン、新旧の比較…
買えなくなると思って3個を買い置きしておいた旧「ふわふわバウム」と、新「しっとりバウム」ですが、ひとくちずつ交互に食べてみました。

しっとりしているのは、旧のほうですね(笑)。味もかなりはっきりとしている(つまり「濃い」状態)。
旧を先に食べてしまうと、新のほうは味がわからないです。
でも、口の中が落ちついてから新を食べてみると「ああ、なんだか上品かも」という、味がわかってきます。

お子様ウケがするのは旧「ふわふわ」(でも「しっとり」しているのはこっち)。
お上品な感じがするのは新「しっとり」。

で、ぶっちゃけた話が「これ両方ずっと売ったらいいんじゃないですかー」と、わたしは思います。

by admin. <322文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.39

第3回「バウムの会」と、臨時「バウムお茶会」について

第3回は、わたしの都合としては、2月後半の土曜日を考えています。
ご都合の付きそうな方、今後の情報をぜひチェックしていてください。

その前に、1月中旬に、小規模なバウムお茶会があるかもしれません。それは土曜とはかぎらず、平日の昼間や夜の可能性もあります。
そちらのバウムお茶会のほうは、実現する場合でも、大きな告知はいたしません〜。
なお、ドイツからの輸入バウムなどは、お茶会には登場しません(^^;。

よろしくお願いします。
20191030002731-admin.jpg

by admin. <244文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.40

第3回「バウムの会」は、いちおう本日現在のところ、2020年2月29日(土曜日)を、予定しております。
こちらについては、順次発表します。

1月のお茶会については、のちほど数名の方に確認をとり、ご参加いただけそうならば開催を確定します。
反応があるかないかで規模の大小を決めますので、よろしくお願いします。

by admin. <154文字> 編集

2019年11月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin mikimaru

No.41

ユーハイムのクリスマスバウムトルテ(断面図)。
Twitterのほうに「断面図の写真がほしい」と書きましたら、ご覧になった方からお写真を寄贈いただきました。
生クリームと栗とバウムクーヘンのカットが詰まっていたそうです。

お写真ありがとうございました。

#ご寄贈いただいた写真

20191102105936-admin.jpg

by admin. <142文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.42

熊本の「スイス」さんのバウム。
いただきもの(個包装の小さめサイズ)です。

#いただきもの
20191103181622-admin.jpg

by admin. <47文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.43

お歳暮用、たまごファミリー「王様バウム」チョコがけを発見。
https://item.rakuten.co.jp/wineuki/99080...

by admin. <80文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.44

香川県「シカ」の和三盆バウム(楽天)。
https://item.rakuten.co.jp/shika-k/w-bau...

大昔に、いまより送料が安かったころ、これと、芳醇オレンジという商品を食べたら、とても美味しかった〜。

by admin. <115文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.45

1月の臨時「バウムお茶会」ですが…

よい場所を見つけました。
わたしとお手伝いスタッフの家族を入れて、だいたい6人〜8人くらいまでならば、そこにします。
すでに「出られるかも」とお返事をくださっている方が数名いらっしゃるので、その方々には、
場所をお伝えします。1月16日木曜日の夜、またはその翌日17日の夜が有力です。昼間よりよいでしょう、おそらく。

日付は近日中に確定します。

まあ、爆発的に参加が増えることはないと思いますが、参加希望が11月のうちにけっこう増えたら、場所を再検討します。
おおっぴらに宣伝はしませんので、この書き込みをご覧になったら、ご関心のある方は、連絡くださいませ。

by admin. <300文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.46

先月の「バウムの会」のためドイツから取り寄せたバウムの、最後の1個。
会ではダークチョコとホワイトチョコでしたが、わたしはこのミルクチョコを自分用に買ってあったんですよね〜。

次は、先日ここに載せたバウムケーキの大型サイズと、こういうバウムを、両方お取り寄せしまーす。
次回は2月29日です。よろしゅう。
20191111184545-admin.jpg

by admin. <154文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.47

会員さん用にアイコンをご用意しました。

こちらの説明を読んで、わかるといいんですが…1時間くらいで作ったので、すみません。
わからないところは、つっこんでください(^o^)。

https://baum.daynight.jp/blog/icon_wareh...

いま13個ほど登録しましたが、「わたしのアイコンはこれを使って!!」というのがありましたら、文中にも書いておきましたが、この掲示板またはわたし宛にアイコン用バウム画像をいただければと思います。

#アイコンの使い方

by admin. <248文字> 編集

NO IMAGE 璃音

No.48

バウム博で買ってきたこのバウム、すっごい美味しかったので載せておきますね。
ハードで硬さもしっかりあります。
味と食感が昔学生の頃ハマって食べてた「かたいメロンパン」を思い出しました。
20191112175252-ryoko.jpeg
20191112175354-ryoko.jpeg
20191112193354-ryoko.jpeg

by ryoko. <95文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.49

あるブログさんで見つけた、香川県のバウム写真。
(パティスリーkogu)
http://blog.livedoor.jp/love_ghana/archi...
砂糖が分厚くて、いまどきの日本のバウムとしては珍しい(でも、いまも同じのが売られているかどうかは不明だけれど〜)。

香川県じゃ、ちょっと見に行くというわけにもいかない。香川県の人、ご覧になってますか〜?
#目指せ各地のバウム友

by admin. <214文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.50

2012年に書かれたブログで、バウムクーヘン発見。
(御菓子処蝶谷)
山形県のお菓子屋さんだそうです。
https://ameblo.jp/canariatoto/entry-1112...

このお店のページ、Facebookにあるけれど、バウムの話は出ていないかな。
#目指せ各地のバウム友

by admin. <157文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.51

バウム博(横浜)で買ったバウム4種類のラベルです。
(バウム博の様子は → https://mikimarulog.me/?p=21936

20191121225012-admin.jpg

20191121225055-admin.jpg

群馬県「チャーリーとペロ」ブランデーバウム
福井県「シュトラウス金進堂」
静岡県「リーベンローザ」
青森県「ボンジュール」チーズのバウムクーヘン
#購入しました

by admin. <156文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.53

No.52 あんころりんさんへ
せっかく載せてくださったのに、すみません。画像を少し小さくサイズ変更をしていただくと、掲載できます。
投稿の右下の「編集」を押して、画像を小さくしてから、再投稿をお願いします♪

by admin. <104文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.54

明後日までですが、送料が全国500円。
アンデルセン(広島)が、3240円以上のお買い上げで送料500円というのを25日までやっています。
ただクール便は220円とるそうです。

四角いバウム2160円(期間限定品)も、狙い目ですね〜。
ただ、薄いカットでよければ、渋谷の東急フードショーにあるアンデルセンで売られていることがありますが。

https://www.andersen-net.jp/shop/g/g3898...

by admin. <214文字> 編集

NO IMAGE あんころりん

No.55

バウムクーヘン博覧会@横浜高島屋で購入したのは和歌山県:Pot Belly http://www.potbelly.jp/baum.html、富山県:田舎バウム ふくる ←HPでなくFB有 、岐阜県:サンドール http://xn--vckxb1f4a9b.com/index3.htmlの3店と ユーハイムの切りたてバウム2カット。
20191124133746-ankororin.jpg
20191124140258-ankororin.jpg

20191124150728-ankororin.jpg

by ankororin. <171文字> 編集

NO IMAGE あんころりん

No.56

サンドールとPotBellyを開封していただきました。それぞれの材料表示ラベルです。 サンドール:バター 卵 砂糖 粉 バニラ シナモン ラム酒 賞味期限12月7日 です・

20191124135940-ankororin.jpg
20191124141027-ankororin.jpg

by ankororin. <89文字> 編集

NO IMAGE あんころりん

No.57

開封したサンドールをカットした画像です。
20191124134644-ankororin.jpg
20191124140337-ankororin.jpg

by ankororin. <22文字> 編集

NO IMAGE あんころりん

No.58

PotBelly をカットしました。密度が高くしっかりとした口あたりで典型的なハードタイプ。しっとり、ふわふわ感はほぼありません。個人的な見解を書いて良いのかわかりませんが、ワタシ自身はルックス、食感、風味共にベストワンと言ってもよいほど気に入りました。
20191124135102-ankororin.jpg
20191124140641-ankororin.jpg

by ankororin. <129文字> 編集

NO IMAGE あんころりん

No.59

バウムクーヘン博覧会 バウムクーヘンBARで選んで試食したのは
福岡 fattoria da Cosimo ガトーピレネー
奈良 ローゼの菓瓶 ローゼバウム
滋賀 アンデケン バームクーヘン
島根 パティスリーディラン 松江バウムクーヘン (きりかぶバームクーヘン 苺)
神奈川 ベルグの月 ガトーピレネー:足柄茶

ローゼの華瓶、パティスリーディラン 販売用画像も付けておきます。

20191124154854-ankororin.jpg20191124154821-ankororin.jpg20191124154800-ankororin.jpg20191124154729-ankororin.jpg20191124154707-ankororin.jpg20191124154636-ankororin.jpg

by ankororin. <193文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.60

掲示板の会員登録と説明を、作りました。
https://baum.daynight.jp/blog/how_to_1a....

バウム博のおかげで、ご参加の方が増えてうれしいです。よろしくお願いします。

あんころりんさん、画像とご感想ありがとうございました♪
#お知らせ #会員登録

by admin. <144文字> 編集

2019年12月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin mikimaru

No.61

シュトラウス金進堂さんのバウム、画像を加工してみました。
ちょっと素敵ですよね〜。
横浜のバウム博で買ったものです。

20191205182427-admin.jpg

by admin. <60文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.62

わたしが食べたいバウムクーヘンをここに書いておきます。
いつか、その近くにドライブや出張などで立ち寄られた方が「このあたりにバウムがあった気がする」と思い出して、わたしの分まで買ってきてくださることを夢見ています(あまりに他力本願な〜)。

○ 神奈川県の「エリー洋菓子店」(大和駅の近く、けっこう遠い)
食べたことないです。そして通販していないそうです。
○ 神奈川県の「コンディトライルゥベック」(行けない距離ではないんですが…ちょっと遠い)
これは、卸しているお店で食べました。正統派。でも店頭で同じものが売られているかどうかはわかりません。
○ 神奈川県の「モンサンミッシェル」(平塚駅は、あまりに遠い〜)

…って、神奈川県ばかりじゃないですかっ(笑)。
さらにもうひとつ神奈川県には気になるお店があるのですが、それはいつか買ってきてくださりそうな方が見つかったので、ここには書きません。

では都内も、書いておきましょう。
○ 江東区の「モカドール洋菓子店」さんに、四角いバウムがあるそうです。
以前にわざわざ近くの用事を作ってまで、お店に行ったのですが、定休日か休憩時間か、とにかくお店の中が暗くて人がいなかったのです。
…まぁ、行けない距離ではないので、また出かけてみてもいいのですけれども。
#食べたいバウム

by admin. <563文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.63

下に書いたバウムのうち、ひとつはゲット予定♪
書いてみるものですね。昨日書いたバウムのうち、ひとつは、あとでお店に見にいってくださる方が見つかりました。
ルゥベックです。ありがたや。。。

by admin. <93文字> 編集

NO IMAGE あんころりん

No.64

こんばんは
エリー洋菓子店 よかつたら近々偵察してます。大和駅は遠くないので。あればホールで買っておきますか。

by ankororin. <56文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.65

えっ、ほんとうですかっ。
すごくうれしいです!! もし可能なら、あるかどうかだけでも確かめていただけれれば、
あとはまた、ご相談させてください。わ〜いわ〜いっ♪

by admin. <80文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.66

調子にのって、またもや「食べたいバウム」の話。
宮崎県の三八堂(みはちどう)さんは、通販をしていらっしゃいません。
九州にお出かけの方、ぜひ、よろしくお願いします(笑)。

by admin. <85文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.67

クリスマスにバウムクーヘンのいただきものです(^o^)。
あんころりんさんのご厚意で、バウムクーヘンを送っていただきました。

左上が、先日この掲示板で書きました「エリー洋菓子店」。ずっと食べたかったので、ありがたいです。
その下が、アウスリーベさん。かなり以前にお取り寄せしたことがありますが、高円寺在住のわたしにしてみれば、滅多に手にはいらないものです♪
右側のふたつは、三軒茶屋のムッティスクーヘンさんのクリスマス限定バウムです。(すでにお店では販売を終了しています)

到着直後の写真ですが、またのちほど、ひとつひとつを撮影してみます(^^)。
20191224182119-admin.jpg
#いただきもの

by admin. <286文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.68

先日いただきものとして、まとめ撮影したバウムのうち、エリー洋菓子店さんを食べてみました。

先日の画像からわかるとおり、ほかと比較してみてもけっこう大きなカットなのに、なんとお値段は130円だったそうです。
お味は、あっさりしてほのかに柑橘が香ります。意外にしっとりしていて(ぱっと見で、もうちょっと堅いのかと思いましたが、しっとり)、これはかなりのお値打ち品。

大和駅の近くにある洋菓子店さんです。わたしが買いに出かけると、乗り換えが順調でも片道1時間半くらいかかってしまうので、なかなか決心がつかずにいました(^^;。
20191226210026-admin.jpg

あ、いただきもの(個別包装商品)だったので、原材料は不明です。
#いただきもの

by admin. <305文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.69

残りの画像です〜。
一緒の画像に編集でまとめようと思いつつ、うまくいかなかったので、ちょっとお見苦しいですが〜。
アウスリーベさんのバウム、以前よりさらにおいしく感じました。
ムッティスクーヘンさん、個人でやっていらっしゃるとは思えない限定商品の数々。すばらしいです。
#いただきもの
来年もよろしくお願いします。

20191231181343-admin.jpg

by admin. <160文字> 編集

Icon of admin mikimaru

No.70

お知らせです。
お正月早々にこちらの掲示板をアップデートします。
一度みなさんのログイン情報が消えると思いますので、再ログインをしてください。
いったんログインをしたブラウザであれば、その後は1ヶ月くらい、そのままログインした状態になります。

そのアップデートが完了したら、画像のアップロードが便利になるそうです。

by admin. <158文字> 編集